悪質出会い系サイトで詐欺にあった時の対処法
詐欺の被害にあってしまうことがあります。
それぞれの詐欺の内容と対処法を下記でご確認ください。
あらかじめ詐欺の種類と対処法を知っておくことで
冷静に対応できるようになります。
⇒当サイト超おすすめ!本当に出会える優良出会い系ベスト3はこちら!
管理人の私が本当に出会えた!エッチ・セフレ・中高年・婚活・不倫どんな出会いもOK!
詐欺の種類と対処法
出会い系サイトで被害にあう主な詐欺は以下となります。
不当請求・架空請求・後払い請求
完全無料サイトに登録したときなどに、有料サイトに同時登録され、
その有料サイトを知らずに利用したり、
もしくは全く利用していない場合でも利用料金を請求されることを
「不当請求」や「架空請求」または「後払い請求」詐欺といいます。
利用者が、有料と知らずに利用した場合や、
運営側が有料であることを利用者にしっかりと伝えなかった場合や、
利用者の承諾を得なかった場合は、料金を支払う必要はないので、
これらの詐欺には請求を無視することが一番の対処法です。
請求メールが何度も送られてくる場合は
メールアドレスを変更してしまえばOKです。
解約金詐欺
会員の解約をサイトに申請したときに、
解約金を請求されることが「解約金詐欺」です。
こちらも架空請求と同様、
無視しても何の問題もありませんので無視するのが一番です。
それと、悪質出会い系サイトに登録してしまったとわかったら、
解約申請するためにサイトに連絡することは避けるべきです。
連絡してしまうと使用されている生きたメールアドレスだと認識され、
さらに詐欺・迷惑メールが増加します。
身に覚えのない請求は完全に無視してください。
個人情報を知られてしまった場合
悪質サイトにこちらの個人情報(電話番号・住所・氏名)を知られている場合で、
実際に電話がかかってきたり、脅しのような行為があって
恐怖や不安を感じたときなどは、しかるべき機関に相談するのがよいです。
専門機関は悪質出会い系サイトに関する色んな情報や対処法など
ノウハウがあるので適切なアドバイスをもらえると思います。
ネットや出会い系サイトに関して相談できる機関や参考になるサイトは下記です。
実際に悪質詐欺にあった場合
実際に詐欺で金銭を騙し取られた場合は、警察に届け出ましょう。
下記のサイトも参考になるかと思います。
絶対やってはいけない最悪なこと
詐欺行為があったときに、絶対やってはいけないことは、
「悪徳サイトに連絡する」ことと「お金を支払うこと」です。
悪徳サイトに電話やメールで連絡すると、相手は言葉たくみに
もっとあなたの個人情報を聞き出そうとしてきます。
悪質サイトはあなたのことを、
詐欺行為にまんまと連絡してくるようなカモだと思うことでしょう。
そして、詐欺行為に対して、お金を払ってはいけません。
お金を支払えば、間違いなく詐欺のカモと認識され、
さらに大きな詐欺を仕掛けられることになるでしょう。
そしてあなたの個人情報は詐欺に引っかかったカモとして、
悪質詐欺業者に使いまわしされることでしょう。
詐欺集団はこちらの弱みに付け込んで、
脅したり恐がらせたりして詐欺行為をしますが、
その時は勇気を持ってしかるべき機関に相談しましょう。
詐欺、または詐欺まがいの行為にあったときは、
怒りをあらわにしたり、必要以上に怯えたりせず、
けして感情的にならず冷静に対処することが大切です。
安全に出会い系を利用したい方はこちらの記事もご覧ください
- 出会い系の登録前に絶対知るべきこと
- 完全無料の出会い系は超悪質で危険!
- 優良出会い系の超カンタン見分け方!
- 優良出会い系の安全性と法律は?
- 優良と悪質サイトの決定的な違いは?
- ポイント制出会い系が超お薦めな理由
- 悪質出会い詐欺にあった時の対処法
⇒当サイト超おすすめ!本当に出会える優良出会い系ベスト3はこちら!
管理人の私が本当に出会えた!エッチ・セフレ・中高年・婚活・不倫どんな出会いもOK!